もっとココアを知りたくなる ココアスタディ

自由研究 実験してみよう

監修かんしゅう芸術教育士げいじゅつきょういくし・ケーキデザイナー 太田おおたさちか

\ ドリンクをオシャレに見せるまほう♪ /

2しょくのカクテルふう
ミルクココア

ミルクココアの2色カクテル

1つのグラスの中に2つのものそそいだらきれいな2色のドリンクになったよ。これは、2つのえきたいの「ひじゅう」のちがいを使つかったじっけんだよ。2つのえき体のおもさのちがいに目をけてみよう。

■2色のカクテル風ミルクココアの
ざいりょう(1人ぶん)
森永もりながミルクココア
小さじすりり1 (目やす2.5g)
110ml
ぎゅうにゅう
60ml
こおり
グラスがいっぱいになるりょう
※大き目の氷(かちわり氷)を使うと
2色のちがいがかりやすいよ!
★オレンジジュース
★こうちゃ
★メロンシロップ
目安10ml
たんさん水
★レモン
り1まい (おこのみで)
★バニラアイス
目安60g (お好みで)
★さくらんぼ
1こ (お好みで)

★は「もっとじっけん」で使うもの

■じっけんに使う道具どうぐ
  • 細長ほそながいグラス1こ (中の見えるとうめいなもの)
  • けいりょうカップ 1こ

    ※お湯を注ぐのでガラスやねつにつよいよう使用しよう

  • ・スプーン (とかすときに使うよ!)

お湯(目安110ml)を入れた計りょうカップにミルクココア小さじすり切り1(目安2.5g)を入れて、ミルクココアのこながなくなるまでしっかりとかす。あついとかんじなくなるまでれいぞうで20分上ひやす。
※やけどしないように注意ちゅういしましょう。

氷をグラスいっぱいに入れて、牛にゅうを注ぐ。

②の氷の上に①を60mlゆっくり注ぐ。牛にゅうとココアがかれたままのじょうたいをかんさつする。
※のこりの①は「じっけんにおいしく飲もう!」で使うよ!

考えてみよう

どうして牛にゅうとココアは分かれたままなのかな?

じっけん後においしく飲もう!

のこりの①にミルクココア小さじすり切り8(目安20g)を加えて、ミルクココアのこながなくなるまでしっかりとかし、じっけんで作ったココアに注ぐとおいしく飲めるよ!

もっとじっけん

牛にゅうとココアのわせだけでなく、ほかの飲み物でもやってみよう。うまくできるかな?じゅんばん大事だいじだよ。

氷をグラスいっぱいに入れて、オレンジジュースを注ぐ。

①の氷の上にこう茶をゆっくり注ぐ。

②にお好みでレモンをかざる。

上と下の飲み物が分かれているかをかんさつする。

氷をグラスいっぱいに入れて、メロンシロップを注ぐ。

①の氷の上に炭さん水をゆっくり注ぐ。

②にお好みでバニラアイスをのせ、さくらんぼをかざる。

上と下の飲み物が分かれているかをかんさつする。

考えてみよう

どうしてじゅん番が大事なのかな?

考えてみよう!の答え

どうして牛にゅうとココアは分かれたままなのかな?

わたしたちのまわりにはいろいろな大きさのものがあるよね。グラスに入ったココアのように立体りったい(たて・よこたかさのあるもの)の大きさのことを「体せき」というよ。じつは、おなじ体せきのものでも、かるいものや重たいものがあるんだ。どうして重さがちがうかというと、その中に入っているものがちがうからだよ。

実はココアはとけているココアパウダーのりょうによって重さがかわるよ。今回こんかいのじっけんで作ったココアは牛にゅうより軽いから上にういて、重い牛にゅうとまざらず2色に分かれているんだよ。ココアや牛にゅうの重さを同じ体せきの水の重さとくらべることを「ひ重」というよ。

どうしてえき体をいれるじゅん番が大事なのかな?

えき体はひ重の大きい(重い)ものが下にしずむよ。じっけんで2つの飲み物がキレイに上下で分かれたのは、ひ重の小さい(軽い)ものを上、大きい(重い)ものを下になるように注いだからだよ。じゅん番をはん対にすると、ひ重の大きいものが下にしずもうとして2つのえき体がまざってしまうんだ。

※ココアはとけているココアパウダーのりょうによって重さがかわります。
(上のイラストは今回のじっけんで使ったざいりょうの場合のけっかです。)

お詫びと訂正

この度、2024年11月12日まで掲載しておりました「2色のカクテル風ミルクココア」の実験内容に誤りがございました。
お客様にはご迷惑をおかけいたしましたことを謹んでお詫びを申し上げますとともに、下記の通り訂正いたします。

誤)用意するもの

  • ・森永ミルクココア
    小さじ山もり3(目安24g)
  • ・お湯80ml

正)用意するもの

  • ・森永ミルクココア
    小さじすり切り1(目安2.5g)
  • ・お湯110ml
ワークシートダウンロード