もっとココアを知りたくなる ココアスタディ

カカオについて知ろう!

あなたがいつもんでいるココアは
カカオまめからできているんだ。
そんな『カカオ』について学んで、
自分じぶんなりにまとめてみよう!

カカオの樹

COMUG01

カカオの樹はアオギリのじゅもく。カカオ豆はそのたねで“豆”とはいうものの豆科の植物しょくぶつではないんだ。カカオの樹は「テオブロマ・カカオ」といって「テオブロマ」はギリシャで「神様かみさまもの」という意味いみなんだよ。カカオの樹はたかさ7〜10m、みきのふとさは大きいもので30〜40cmにせいちょうするんだよ。

カカオの花

COMUG02

カカオの樹はたくさんの白い花を一年中さかせていてそのかずは1本の樹で年間ねんかん5000〜1万5000コといわれているよ。ただその花のうち実になるのは70〜300コほど。ほとんどが実をむすばない花なんだよ。しゅうかくできるのは樹をえてから4年目くらい。ピークは12〜15年目で、50年上とりつづけることができるんだ。

考えてみよう

カカオの樹はへいきん気おん何度なんど以上でそだつかな?

ヒントは森永もりながココアブランドサイト
「トリビア」にあるよ!

カカオの花

COMUG03

はじめは緑色みどりいろだけど、やがて色になり、さいごはせきかっしょくのざらざらしたりっぱなカカオポッドになるんだ。大きさはながさ12cmから25cm、ちょっけいは15cmほど。そのかたちはひとことでいえば、まさにラグビーボール。カカオ豆は、このカカオポッドの中にあるんだ。豆は白いカカオパルプにおおわれていて、カカオポッド1コに20〜40つぶ入っているよ。カカオ豆は白いカカオパルプごと実からはがされ、はっこう・かんそうをおこない、ようやくココアやチョコレートのげんりょうとなるカカオ豆になるんだよ。

考えてみよう

身近みぢかなものでカカオポッドの大きさをたとえてみよう!

ワークシートダウンロード

ココアができるまで

カカオまめがどうやってココアに
へんしんしているのかをろう!

01

豆を手に入れる

02

豆をあたためてくだく

赤外線せきがいせんヒーターにより表面ひょうめんをあたためることでカカオ豆のハスク(そとかわ)をはがしやすくして、 豆をきんとうにくだくと同時どうじにハスクをりのぞくよ。のこった部分ぶぶんをカカオニブというんだ。

03

はんのう※1
(アルカリゼーション)

さんせいのカカオニブをアルカリざいで中和ちゅうわさせるよ。
それによって、さん、しぶみがかいぜんされて、やわらかなふう味としぶみのあるココアいろが出てくるんだ。

※1:ココアのみおこな

04

ロースト

カカオニブをいることで、ココアのかおりをき出すよ。

05

すりつぶす

カカオニブをすりつぶすとしぼうぶん(ココアバター)がとけ出して、ドロドロのカカオマスになるんだ!

06

あぶらをしぼりとる

カカオマスから一定いっていりょうのしぼう分を取りぞくとこけいのココアケーキになるんだ。もともとカカオ豆にはしぼう分がやく55%ふくまれていて、これを10〜24%のはば(ココアのしゅるいによってことなる)に調整ちょうせいするんだよ。

07

ココアケーキを
くだく

ココアケーキをふんさいきでこなごなにくだき、こまかいココアパウダーにするよ。

08

テンパリング※2

ココアパウダーをつめたいかぜにあてるよ。これによってココアパウダーの中のしぼう分が、こまかな安定あんていしたけっしょうになってココアパウダーのいろつやがもっとでるんだ。

※2:温度調おんどちょうせつをして、きれいなけっしょうにととのえること