スペシャリストコース
- 概要
- 企画提案型営業のスペシャリストとして活躍を期待するコース
- 配属予定職種
- 営業 他
- 採用予定学科
- 全学部・全学科
森永製菓では、「コース採用」を実施しています。
事務系総合職、技術系総合職それぞれ4つ、
合計8コースからなるこの制度は、
直近のキャリアイメージを持った状態で
入社いただくために用意いたしました。
森永製菓のコース採用は、いわゆる「ジョブ型採用(仕事内容や職種、必要なスキルなどを明確に定めて採用する形態)」ではなく、
入社後に本人の志望と適性が合えば異動する可能性もある「職種別採用」に近いものです。
各コースにはそれぞれ、期待する働き方や役割が定められていますが、人によってはより幅広い働き方をする場合もあります。
また前述の通り、入社後の志望や適性の変化によって異動する可能性もあります。
入社後、思っていたものと異なる部署に配属されてしまいモチベーションが下がるといったことを、コース選択により防ぎます。
方向性や専門性が異なる各コースを選ぶことで、自分自身が当社でどんなキャリアを積んでいきたいのかをイメージしていただけます。
10年後、20年後にご自身がなりたいイメージと重なるコースに応募していただくことで、キャリア観に沿った働き方ができます。
特に、経理コース・ITコースでは、ご自身の専門性を活かした働き方が実現できます。
森永製菓のコース採用には、いくつかの目的(目指す姿)があります。いずれも、当社が取り組む「キャリア自律」を推進し、
多様な人が集まりいきいきと働ける環境を作るためのものです。ここでは、その一部をご紹介します。
●明確な目標に向かってモチベーション高く取り組める方
●信頼を得たときに喜びを感じられる方
●考えながら行動もできる方
●複数部署で経験を積んでキャリアを構築したいビジョンをもつ方
●任された業務に責任を持ち、自身でやりがいを発見しチャレンジしていける方
●目指すキャリアに向かって、10年、20年といった長期的な視点で粘り強く経験を積んでいける方
●自身の持つ会計スキルをさらに磨きながら、会社を動かし課題を解決していきたいという思いのある方
●問題を解決するために粘り強く対策を検討していける方
●自身の持つITスキルをさらに磨きながら、会社を動かし課題を解決していきたいという思いのある方
●問題を解決するために粘り強く対策を検討していける方
●製造ラインの導入や新技術開発など、生産に関わる幅広い業務を経験したい方
●リーダーシップを発揮し改革や改善を推進することや、プロジェクトの完遂まで粘り強く取り組むことができる方
●専門スキルを磨き、製造現場のリーダーとしてキャリアを積んでいきたい方
●コミュニケーション能力を発揮し、関係者と協力しながら製造課題解決までコツコツ取り組むことができる方
●ものづくりに興味があり、機械いじりが好きな方
●食感や味づくりなどを通して、価値ある商品を生み出したい方
●基礎研究に興味があり、商品開発の基盤を支えたい方
●クリエイティブな発想で粘り強く手を動かし続け、好奇心を持って新しいことにチャレンジできる方
●食の安全安心を守る仕事に興味のある方
●検査分析技術に興味があり、安全安心な商品の提供や研究開発のサポートに自身の技術を発揮したい方