ホットケーキづくりの工程には、心理的に発達する要素がいっぱい!ホットケーキづくりの工程には、心理的に発達する要素がいっぱい!

  • step1「牛乳の量を量る」計量カップの数量を見ながら、ホットケーキに使用する牛乳の量を量る。牛乳を規定量まで入れるため、「判断力」や「集中力」の向上が期待できます!step1「牛乳の量を量る」計量カップの数量を見ながら、ホットケーキに使用する牛乳の量を量る。牛乳を規定量まで入れるため、「判断力」や「集中力」の向上が期待できます!
  • step2「ホットケーキの材料を混ぜる」ホットケーキミックス、牛乳、卵など、材料が適度な粘度の生地になるまで混ぜる。生地の状態を確認しながら混ぜるため、「判断力」や「分析力」の向上が期待できます!step2「ホットケーキの材料を混ぜる」ホットケーキミックス、牛乳、卵など、材料が適度な粘度の生地になるまで混ぜる。生地の状態を確認しながら混ぜるため、「判断力」や「分析力」の向上が期待できます!
  • step3「混ぜた生地を焼く」大きさや形などを調整しながら、生地をフライパンへ流し入れる。ホットケーキの大きさなどを確認しながら焼くため、「分析力」や「判断力」、「積極性」の向上が期待できます!step3「混ぜた生地を焼く」大きさや形などを調整しながら、生地をフライパンへ流し入れる。ホットケーキの大きさなどを確認しながら焼くため、「分析力」や「判断力」、「積極性」の向上が期待できます!
  • step4「片面が焼き上がるのを様子を見ながら待つ」生地の状態を確認しながら、ホットケーキをひっくり返すタイミングを見計らう。ホットケーキの焼け具合を想像しながら待つため、「想像力」や「分析力」、「自制心」の向上が期待できます!step4「片面が焼き上がるのを様子を見ながら待つ」生地の状態を確認しながら、ホットケーキをひっくり返すタイミングを見計らう。ホットケーキの焼け具合を想像しながら待つため、「想像力」や「分析力」、「自制心」の向上が期待できます!
  • step5「様子を見てホットケーキをひっくり返す」約3分後、ホットケーキ表面の状態などを判断し、一気にひっくり返す。ホットケーキの状態を判断しひっくり返すため、「判断力」や「分析力」、「積極性」の向上が期待できます!step5「様子を見てホットケーキをひっくり返す」約3分後、ホットケーキ表面の状態などを判断し、一気にひっくり返す。ホットケーキの状態を判断しひっくり返すため、「判断力」や「分析力」、「積極性」の向上が期待できます!
  • step6「ホットケーキが焼き上がるのを待つ」キレイに出来上がるのを想像しながら、ホットケーキの焼き上がりを待つ。出来上がりを想像しながら待つため、「自制心」や「好奇心」の向上が期待できます!step6「ホットケーキが焼き上がるのを待つ」キレイに出来上がるのを想像しながら、ホットケーキの焼き上がりを待つ。出来上がりを想像しながら待つため、「自制心」や「好奇心」の向上が期待できます!
  • step7「親子で一緒にホットケーキを食べる」焼き色がキレイに付いたホットケーキを親子で一緒に話しながら食べる。自分の焼いたホットケーキを親子で一緒に食べることによって、「コミュニケーション能力」や「自信」、「自立心」の向上が期待できます!step7「親子で一緒にホットケーキを食べる」焼き色がキレイに付いたホットケーキを親子で一緒に話しながら食べる。自分の焼いたホットケーキを親子で一緒に食べることによって、「コミュニケーション能力」や「自信」、「自立心」の向上が期待できます!

ホットケーキ作りが実践的な思考を育むホットケーキ作りが実践的な思考を育む

ホットケーキ作りは、焼いてすぐに形、焼き加減、食感、味などの結果がわかりますので、“次はこうしたい”といった「計画、実行、評価、次の計画」という全体的で実践的な思考とも関係していると考えられるのです。
ホットケーキ作りのように、簡単な調理過程に適度な複雑さを含むものは、さまざまな「知的能力(分析・判断力)」を必要とし、かつ、育む可能性があるといえます。

⑤研究の詳細