プロプレイヤーインタビュー 横浜F・マリノス あぐのむ選手
普段チームを引っ張る存在でもある彼の、プロプレイヤーとして日頃の練習の取り組み方や、普段のトレーニングに対する意識の部分まで話を伺いました。
日頃のライフサイクルを教えて下さい。
あぐのむ選手:朝10時に起きてゲームの練習をします。その後、お昼ご飯を食べてから練習を再開。20時頃までプレイし、晩ご飯を食べて再度練習した後、就寝といった感じですね。基本深夜2時ごろに寝ることが多いです。
これまで何か体に異変を感じたことはありますか?
あぐのむ選手:プロになる1年半前に、ストレートネックになったことがあります。当時は手足が痺れるなど苦労した記憶がありますね。治療してからは再発していないのですが、今まで以上に首のケアに気を遣うようになりました。また座っていることが多いので腰に異常が出やすかったりしますね。
普段運動されますか?
あぐのむ選手:軽いランニングやウォーキング、ストレッチは行うようにしています。
どのようなストレッチをされているのでしょうか?
あぐのむ選手:1時間おきに軽いストレッチをするようにしていますね。思考力にも影響が出るので、極力身体を動かすようにしています。
ランニングやストレッチ以外で何か特別に行っていることはありますか?
あぐのむ選手:最近、軽い筋トレを始めました。体がひ弱だとメンタル面にも影響が出ると考え、メンタル面を強化するために行っています。
トレーニングすることがゲームをプレイするに当たって、どうプラスに働くと思いますか?
あぐのむ選手:競技の特性上、直接的に身体を動かすことは少ないのですが、やはりメンタル面が大きく関わってくると思います。
あぐのむ選手にとってメンタル面の強さとは何を指すのでしょうか?
あぐのむ選手:ブレない心ですかね。シャドウバースは自分の感情が動くと負けます。いかに勝率を最大化できるかが重要なので、相手に自分の気持ちを動かされないことが大事になります。
プロとして活動を始めたきっかけを教えて下さい。
あぐのむ選手:シャドウバースのプロが発足する前から大会に赴いて、結果を出していました。そこから個人として注目されたことをきっかけに、プロ募集に応募してプロになりました。
普段はどのように練習されているのでしょうか?
あぐのむ選手:基本的には家のPCで練習しています。外に出た際には隙間時間を使ってスマホで練習しています。どこでも練習ができる、それがシャドウバースの良さでもありますね。あと寝転がってするのは体に良くない気がするので、寝る直前は極力プレイしないようにしています。
大会や練習等で何か意識されていることはありますか?
あぐのむ選手:1つ1つのプレイを大切にすること、そして冷静にプレイすることを心掛けています。
チームとして活動する上で何か特別に行っていることはありますか。
あぐのむ選手:ゲームのスポーツなので対戦にせよ、ミーティングにせよ、全てがオンラインで出来てしまいます。よって、直接集まる必要は無いのですが、比較的に僕たちのチームは他チームと比べるとオフラインでの打ち合わせが多いと思います。
実際に会って話した方がいいこともありますし、雑談も重要だと思っています。1か所に集まる価値は高くなっていると思います。
実際に会って話した方がいいこともありますし、雑談も重要だと思っています。1か所に集まる価値は高くなっていると思います。
今後の展望を教えてください。
あぐのむ選手:esports選手と胸を張って言えるような選手になりたいと思っています。現状まだニッチな世界だと思っていて、まだ世間に浸透しきれていない部分もあると思うので、esports界を引っ張ることができる、かっこいい存在になれたらいいなと思っています。