萩原珈琲

萩原珈琲 ドリップコーヒー
サンテ・マルシェ パートナー 萩原珈琲

神戸の老舗珈琲店「萩原珈琲」。お菓子のために焙煎した「萩原珈琲 ベストセレクト3種」に加え、数量限定でこだわり商品を販売いたします。

ただ真っ直ぐに、おいしいコーヒーのために。

創業は1928年。
昭和モダン隆盛の華やかなりし神戸で、萩原三代治は珈琲焙煎卸業を始めました。
やがて三代治は炭火焙煎を自ら考案し、現在の萩原珈琲の根幹となる味をつくりあげます。
「本当においしいコーヒーを」という思いは創業時のままに、時を経てますます深くなっています。

おいしいコーヒーのために

豆へのこだわり

「いいもの」は必ずしも「グレード」や「希少性」、「ストーリー性」に捕らわれているわけではありません。
「いつもと変わらない風味」を出せる、そんな生豆をしっかりと選ぶことを心掛けています。
時には、あえて欠点の多い豆を買い付け、欠点除去をし、 求めている香りを引き出すことも。
萩原珈琲は求めている風味が出せる豆を常に探求しています。

豆を常に探求

炭火焙煎へのこだわり

豆の深部と表面の焼きムラの差が、他の焙煎方法に比べて少ないことが特徴の炭火焙煎。
燃料費(炭)が高く、「火の番(焙煎師)」が付きっきり。
生産にも時間がかかり、アナログでしか対応できず、マニュアル化できない。
萩原珈琲が目指すものは、温かいときもおいしく、冷めてからもおいしいコーヒー。
生産効率よりも、伝統や技術の継承を重んじる信念があります。

炭火焙煎

伝統や技術を「継ぐ」ための選択として、焙煎師の数を「3名まで」と決めています。
これ以上の焙煎師を抱えることはありません。
また、経営陣による焙煎行為も禁止されています。
伝統、技術を「継ぐ」「絶やさない」ためのルール。
これも、変わらない味をお届けするためのこだわりです。

焙煎師の人間力

焙煎師の人間力

マニュアル化のできない炭火焙煎。
豆、気温、湿度、窯の状態…日々、刻々と変化する環境の中で、私たちは焙煎師の「人間力」を信じています。
焙煎師は、適した温度と時間のバランスを取るために、毎回異なる「火づくり」を行います。また、豆の焼け具合の確認は、豆の繊維が切れる音、豆の焦げ具合、煙の色の確認も。
経験に基づく技術や伝統は、機械にできない「人間力」。そこに「信頼」が加わって、初めて「焙煎師」と呼ぶことができるのです。

鮮度へのこだわり

「コーヒーは生ものだ」と考え、常に新鮮な豆をお客様へお届けするために
焙煎師たちは、細心の注意を払い、大量生産はせずに、小さな窯で何回も焙煎しています。
効率よりもおいしさを大切に考える萩原珈琲のこだわりです。

小さな窯で何回も焙煎
  • 萩原珈琲のアイスコーヒー
    萩原珈琲のアイスコーヒー
    グラスにそそぐだけで簡単に。無糖タイプですのでお好みでシロップなどを入れてお楽しみください。
    詳細はこちらから
  • 極深焙煎珈琲ゼリー
    極深焙煎珈琲ゼリー
    極深に炭火焙煎した、ちょっとほろ苦い珈琲ゼリー。甘さを抑えました。
    詳細はこちらから
  • 萩原珈琲 ベストセレクト3種
    萩原珈琲 ベストセレクト3種
    かおりブレンド、まるみブレンド、うまみブレンド。何度もペアリングを重ね、作り上げたこだわりのブレンド3種をセットに。
    詳細はこちらから