ニュースリリース

コラーゲンドリンク売上6年連続No.1
「おいしいコラーゲンドリンク」
“加齢による肌の乾燥が気になる方の「肌の弾力」を維持し肌の健康に役立つ機能”追加
~7月上旬から合計4つの機能性でリニューアル発売~

印刷

2023年06月28日

商品・キャンペーン

森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・太田 栄二郎)は「おいしいコラーゲンドリンク<ピーチ味><レモン味>」を、加齢による肌の乾燥が気になる方の「肌の弾力」を維持し肌の健康に役立つ機能性を追加4つの機能性を訴求する機能性表示食品として、7月上旬から順次リニューアル発売いたします。

詳しくはPDFをご覧ください。

ポイント

  • ●コラーゲン臭さを全く感じさせず植物由来甘味料によるすっきりとした甘さが特徴の「おいしいコラーゲンドリンク」は、累計販売本数3億本※2を突破、コラーゲンドリンク6年連続売上No1※1のコラーゲン飲料。
    ●定期で購入されているお客様は加齢による肌の衰え(乾燥・たるみなど)への悩みが一番多かった。(当社調べ)
    ●2006年発売以降、時代と共に変化するニーズに合わせてリニューアルを継続的に実施。今回は「肌」のヘルスクレームを強化
    ●機能性表示食品として3回目のリニューアルで、肌の弾力を維持し肌の健康に役立つ」機能性を追加。合計4つの機能性を実現

    「おいしいコラーゲンドリンク<ピーチ味><レモン味>」にはコラーゲンペプチド10,000㎎が含まれています。当社が行った研究の結果「おいしいコラーゲンドリンク」を8週間継続摂取することで、肌弾力の指標が有意に改善しました。この研究結果を受けて、肌の乾燥が気になる方の「肌の弾力」を維持し肌の健康に役立つ機能性を追加いたしました。
    森永製菓は、2030ビジョン『森永製菓グループは、2030年にウェルネスカンパニーへ生まれ変わります。』を定めました。これからも皆さまの美や健康をサポートするとともに「おいしいコラーゲンドリンク」ブランドの更なる拡大を目指してまいります。

     
    ※1 富士経済「H・Bフーズマーケティング便覧2018-2023」(美容効果健康志向食品/コラーゲンカテゴリー/2016-2021年実績)おいしいコラーゲンドリンク、従来品を含む
    ※2  2021年10月時点 おいしいコラーゲンドリンクシリーズ、従来品を含む(森永製菓調べ)

商品特長〈ピーチ味〉〈レモン味〉

  • ・コラーゲン臭さを全く感じさせないすっきりとした甘さ
    ・1本当りコラーゲンペプチド10,000 mgを配合
    ・植物由来の甘味料、ステビア・羅漢果を使用
    ・消化、吸収されやすい低分子化されたコラーゲンペプチドを使用
    ・ピーチ味、レモン味のおいしさはそのままに脂質ゼロを実現し、1本(125 ml)あたり72 kcal
    ・常温保管可能。紙パックなので持ち運びにも便利。捨てる際にもかさばりません。
    ・機能性表示食品

届出内容

  • ・届出表示〈ピーチ味〉〈レモン味〉:
    本品はコラーゲンペプチドを含みます。
    コラーゲンペプチドには肌の乾燥が気になる方の肌の水分量を保持し保湿力を高める機能、膝関節の違和感で制限される普段の活動をサポートする機能が報告されています。
    また本品は、加齢による肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し肌の健康に役立つ機能、骨をつくるはたらきをサポートする機能があります。
    ・機能性関与成分:コラーゲンペプチド 1本(125ml)当たり 10,000mg
    ・届出番号:ピーチ味:H1002  レモン味:H1003
    ・1日あたりの摂取目安量:1本(125ml)
    ・届出詳細内容:
    消費者庁HP 
    ピーチ味:https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=42208100180103
    レモン味:https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=42208100190103

機能性表示食品とは

  • 事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官に届け出られたものです。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。(消費者庁HPより)
     
    ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
    ※本品は、多量摂取により疾病が治療したり、より健康が増進するものではありません。目安量を守って、摂取量が多くならないようご注意ください
    ※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
    ※本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
     
    ※疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
    ※体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。

ニュースリリース一覧へ戻る